ひとりごとをブログで書くことにしました。
2006.7.14
夏の名物、高校野球の地方予選が始まった。
夫の母校・娘の母校は2回戦敗退。私の母校は
何と1回戦敗退。残念だけどお疲れ様!三年生
部員はこれから受験に切替えてもうひと頑張り。
2006.6.28
生垣のレッドロビンの切り揃え終了。雨の合間
を縫って4日間かかった。すっきりさわやか!
今年は北側の紫陽花が赤紫と紫、南側が青紫
がくあじさいも2種類咲いた。ビューティフル!
2006.6.16
久し振りに試合で遅い時間まで残った。9時
半から18時まででダブルス6試合,シングル
7試合。フルセットも多かった。体は疲れた
が、気分はルンルン。また頑張ろうっと…
2006.6.12
サッカーW杯開幕。1次リーグの
対戦表をつけながら楽しんでいる。
華麗で迫力のあるプレーに魅せられる。
ガンバレ日本!笑顔で終われますように…
|
|
|
リンクでつなげた3つのブログです。
2006.7.28
怒涛の4日間、集中講義終了!
先生が真剣に準備をしてくれていると、こちらも
力を入れてレポートを書かなくては、と思って
しまいます。10日後の締切までに終わるかな…
2006.7.12
もうすぐ夏休み!
ゆっくりできるかな…と思っていたら
そんなことは全くないようです。
授業がないぶん、逆に忙しいかもしれません。
2006.7.4
そろそろレポート課題が出てくる時期です。
枚数は特に指定しませんが…って言われると
困ってしまいます。量の目安が、何を書いた
らいいのかという質の目安にもなっているので。
2006.6.30
最近、英語と格闘することが多い。必要な情報
がそこにあるから、読み進めたいのだけれど…
辞書片手なので量が稼げない。でもゆっくり
訳すからざっと読むより理解が深まる面もある。
2006.6.12
ジムでエアロクライムに挑戦。左右のステップに
足を乗せて、階段を上る運動がその場でできる
少し前まで小型版を通販でよく見た。ゆっくり
上昇する感覚がTDLのダンボみたいで楽しい。
2006.6.2
福井の附属中の公開授業へ。やっぱり雰囲気
がなんとなく違う。この違いを言葉にして、
その原因を探ることができればいいな。
丸の内北口の写真←クリックで別ページ。
|