![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 料理を注文して、お酒も飲もうと「老酒」を注文すると、店員のオバチャンが「何を言っているの?貴方達」って顔で我々を見た。我々は、「老酒」が通じていないのかな?と思って紙に「老酒」と書くと「これは中国のお酒で台湾には無い」と言われた。紹興酒ならある、と持ってきたので一本注文する。(どっちも飲まない私的には「老酒」も「紹興酒」も同じ、違いがわからん。)紹興酒はオチョコの様な小さなグラスでそのまま、もしくは乾燥梅干を入れ、ストレートで飲む。この梅干がほのかに甘く紹興酒に良く合う(らしい)。 今度は、からすみが出てきた。結構大き目に切ってあり、短冊切りの大根とスライスされた生にんにくが添えてある。からすみと大根を一緒に食べるとさっぱりしておいしい。生にんにくは私に ![]() デザートに、あずきや杏仁豆腐、ピンク色の白玉、さといもなどの入ったあんみつみたいなものが出てくる。ピンク色の薄っぺらのプラスチックの器とれんげだった。(このピンクの器はこの後何度も安売りを見かけた。)残ってしまった紹興酒をお持ち帰りし、からすみも持ち帰りしたいと言うと、店のオバチャンは小さい袋を持って来てからすみを袋に入れてくれた。大根とにんにくまでご丁寧に別の袋(一緒に入れると大根の水分がからすみによくないって説明しながら)に入れてくれた。にんにくは要らないって言ってるのに〜。全部で2770元(9970円一人2500円ぐらい)今ひとつだっただけに高く感じました。 |
![]() |
![]() |
![]() |