2004.3.30
桃や梅や芙蓉や紫陽花やレッドロビンの葉が
パンジー・マーガレット・ジュリアンの花が
とても綺麗で庭を眺めてはニヤニヤ・・・
Spring has come! Happyな気分
2004.3.14
サッカー五輪最終予選日本ラウンド始まる。
UAEが引き分けてヨシッと思った3時間後。
日本がバーレーンにまさかの敗戦
![]() 気持ちを切り替えて・・・Do your best ! ・・・
2004.3.11
5月にサプリ春合宿を計画。
今、ワードでしおり作りに挑戦している。
今まで知らなかった機能があることをが判明!
studyを楽しんでいる。
2004.3.5
うひょー、水溜りに氷が張ってる!
寒の戻りで冷たい風が吹く。
それにもめげず、桃の花が咲き始めた。
stayじゃなくbe+…ingだったんだ
![]() 2004.3.4
いやぁ、寒い寒い!
3月に入って雪は降るし、今日は霙交じりの雨。
ふくらみかけた桃の蕾がstay
![]() |
|
![]() |
2004.3.30
バイト先の駅の工事が終わり、ぴかぴかに。
1年間通っていたけど春期講習でやめるので
その前にきれいな駅舎を使えてHappy。
ずっと工事中だったなんて悔しいじゃん。
2004.3.11
学校のパソコンがiMacになった。
かわいいっ
![]() マウスは赤外線方式で、キーボードも少し改善。
慣れないのと最初の手続きは大変だったけど…
2004.3.10
今天我教了古漢語了.漢文翻成日語,解釈
一下”狗盗鶏鳴”的故事.説了意外講課会
順利.我没想到我還記得古漢語.但是我忘記
中文了.這個文章也一定有許多的錯誤.
2004.3.9
小磯良平展@世田谷美術館に行く。
布の光沢や透け具合、磨かれた面の反射が
すごい。嘘みたいな本物で本物みたいな嘘。
特に初期のが筆勢も構図も静謐な感じで好き。
2004.3.8
ちょっと待ってよー。私は文系だってば。私立高
1の数UB。先週は複素数、今日は初めて指数
対数を教えた。現役の頃より理解でき、問題も
解ける。時間と経験ってすごいと実感。
2004.3.7
三寒四温ならぬ七寒八温の勢い。3月に入って
寒さ続きですが、草木は順調に成長しています
。桃もラベンダーも。家の中ではねこやなぎも、
花瓶にさしてあるのに葉を伸ばしかけています。
2004.3.6
I went to school after 5days interval.Now,it's
out for spring vacation.The view of the campus
differed from what it had been.Many signboades
were placed and wait to attract freshers.
←がんばったけど高1レベル
![]() 2004.3.1
3月、春!とおもいきや、今日は雪。
電車から降りたらしとしとと降っていました。
ひらひらと、ではなく。牡丹雪だったからかな。
今シーズンも結局、スキー行き損ねたなぁ。
|
2004.3.30
ジョニー・デップ、かっこいい
![]() オブ・メキシコ」を観て一発でファンになった。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の時も素敵☆
あ〜、いっぱいビデオ借りなきゃっ!!
2004.3.11
昨日合宿から帰ってきました。
今日からまた違うサークルで合宿に行きます。
私の合宿も折り返し!?
2004.3.6
サッカー五輪予選、日本首位折り返し☆
「行け!」「そこで走る!」「達也可愛い〜」など
娘3人(!?)で騒ぎながらの応援でした。
日本ラウンドも頑張れ!!
|