2004.10.23
卓球秋合宿はゲストを招待(但し会費は徴収)し
総勢14人のオバサンたちで盛り上がった。
しおりや練習メニュー作りに頭を悩ませたけど、
「楽しかったよ」と言う声で疲れも吹き飛ぶ。私も
楽しかった
![]() 2004.10.18
1番風呂に入った夫の「ぎゃぁ」という声
慌てて家族皆でかけつけると・・・ほのかな
桃の香、スウィートピンクの湯のはずが
なんと・・・血の池地獄・・・したへ
2004.10.7
10月になり雨が続き、最高気温も17℃。そして
昨日・今日は秋晴れ。気温も27℃に上がった。
一気に金木犀が満開。窓を開けるといい香り。
ココアを飲みながら幸せを感じる今日この頃
![]() 2004.9.24
9月のイベント第3弾(5日間の里帰り)
娘その2が20歳!記念に振袖を着て写真撮影。
妹夫婦・いとこ・友人が顔を見せてくれたり…
あっという間のリフレッシュ休暇
2004.9.12
9月のイベント第2弾(福岡の友人4人参上)
ディズニーシー、ミラコスタホテル1泊、
早大・東大キャンパスツアー、浅草寺参り、
横浜ドライブ、中華街散策etc楽しい4日間
![]() 2004.9.5
9月のイベント第1弾(青葉区卓球前期リーグ)
わがチームは今回から参戦。という訳で1番下
のリーグで楽勝かと思いきや辛勝。みんな頑張
った。次は1つ上の5部。楽しみーー
2004.9.2
9月2週目には福岡から友人4人が遊びに来る。
4週目は実家に帰省する。
楽しい行事が目白押し。ワーイ・ワーイ・・
休暇を取れるよう今は仕事を頑張っている。
|
|
![]() |
2004.10.31
帰り道、ハロウィンを楽しむ子どもに会った。
天使、魔女、お姫様…おもいおもいの格好で、
オレンジのランタンを持って
トリック・オア・トリート!
2004.10.18
というのも、入浴剤を入れようとしてふたが取れ
20回分が1度に入ってしまったといういきさつ。
ふぅっ・・・これで我が家のパパのあたしんち
伝説がまた一つ増えた!
2004.10.11
中学校の頃、美術と国語の授業で作った文庫
本カバーを見つけた。送り仮名間違ってる…縦
書を左から書いてた(←故意に)…と赤面。
本は「雨鱒の川」。映画化され今秋公開らしい。
2004.10.9
充実した夏休みと、盛りだくさんの冬学期初め
の一週間でした。ジオシティーズも変わったし、
色々と忙しいので、9月10月は合同のひとりご
とにしようっと。
2004.9.14
教免のためにとっていた文学部日本史学特殊
講義。レポートがなかなか書けない。日本史の
教科書を題材にしようと思い、読み込んでいる。
教科書って結構おもしろいんだなぁ…
2004.9.5
渋谷冠水だって…。びっくり。
学校で作ったHPは12月頃公開予定だそう。
↑もう完成はしているんだけど。
先生の研究室からリンクしてくれるらしい。
2004.9.2
食欲の秋!今月は柿と梨のイメージで。
読書の秋!AGEINST COMMON SENSE という
本に挑戦中。でもまだあとがき。
スポーツの秋!…とは程遠い生活。
|
2004.10.13
戯曲研究準備部会の記念すべき第一回ゼミ。
何とか無事に終わってよかった〜。
アフターはわせ弁で。う〜ん、今後のアフターの
行方がちょっぴり心配になりました・・・。
2004.10.11
台風が吹き荒れる中、サークルのコンサート
で神戸に行ってきました。甲子園球場にすごく
近い宿で幸せo(^ ^)o 聞こえてきた六甲おろしを
ついつい口ずさんでしまいました♪
2004.9.9
初ディズニーシー。ランドのようなにぎやかさは
ないけれど、雰囲気がすごくよかった。
子供向けの昼間、恋人向けの夜
![]() 頭につけるミッキーの耳も買ったし、大満足☆
|