2003.6.28
私は万障繰り合わせてコンサートに行った。皆
一生懸命で楽しそう!好きな事をやっている時
は輝いている☆なぜかヤマハ音楽教室発表会
を思い出した。照明が似てたからだよね(汗
2003.6.26
梅雨の晴れ間に庭でカナヘビが日向ぼっこ。
初めて遭遇したときは気持ち悪くてびっくり!
2年たった今では『元気?』声がかけられる。
生息数ただ今3匹確認!
2003.6.17
TVで『観光客に人気の花摘み娘』のニュース
を見た。ふぅーん☆
毎日花柄を摘み取っている私は
『蚊に人気の花摘みオバサン』かなぁ。うふっ☆
2003.6.15
雨が降ったり止んだり。
洗濯物を出したり入れたり。
きゃぁ!ドタバタ!ふぅ・・あれ?
こんな事が続く・・梅雨真っ只中・・
2003.6.13
ジャージ姿で電車に乗ってしまった。
ちょっと恥ずかしいけど・・・
スポーツをしに行くときは1番楽!
日体大の学生のふり(だいぶ無理があるか?)
2003.6.10
1週間ぶりに卓球の練習に行った。
さわやかな汗をかくと言いたい所だけど・・
バテバテ!
2003.6.9
ふぎゃあ・・ トイレにムカデ(?)出現
あわててドアを閉め目張りをする。
トイレ使用禁止状態PM11時まで
ハズバンド帰宅により1件落着。ふぅ・・
2003.6.6
爽やかな陽気についふらっふらっと
窓拭き・網戸掃除を始めてしまった。
・・2時間・・雑巾も手もまっくろくろすけ!
腰の整理体操で締めくくり
ぎっくり腰になりませんように。
2003.5.26
レッドロビンの刈り込みを始めた。
蚊が寄ってくる。ブーン。
虫が文・文?ブーン
苦労の甲斐あり庭の風通しがよくなったかな!
|
![]() |
![]() |
2003.6.28
私はコンサートに行き損ねた。晴れ姿、見た
かったのに(涙 定期演奏会には行くもんね。
がんばって練習しておいてね。
2003.6.19
ラッシュアワー通学歴十数年。
かばんの処置に失敗して、手が人に挟まれ、
久し振りに、あざができちゃった。
最近はオフピーク運動実施中…。
2003.6.16
授業でアンケートがあった。
「この一ヶ月で何冊本を読みましたか?」
レポート参考文献を除くと、3冊も読んでない。
最盛期の1/10くらい。心の栄養が足りない…
2003.6.11
折りたたみ傘を持っていくのを忘れたから、
駅の薬屋さんで傘を買いました。
ブルーとグレーの中間の色。
傘が新しいとちょっと雨が嬉しくなるかも。
2003.6.8
小学校の同窓会に行った。
まだみんな学生だけど、次の同窓会の頃には
社会人になってるんだろうな。
2003.6.5
携帯電話の電池の消耗が激しい。
今までと同じくらいしか使ってないのに、
すぐなくなっちゃう。困るなぁ。
2003.6.2
「徳島県の人口増加率を単純コロプレス法で
主題図に表せ」なんていう課題が出た。
言葉は難しいけど、作業は小学生みたい。
なんだかなぁ。
2003.5.28
進学ガイダンスにいってきた。
迷うなぁ。
選べるのはいいことなのか、悪いことなのか。
2003.5.25
TOEICの試験を受けた。女性専用会場だって。
テストが終わった解放感にまかせて、ホームペ
ージ作りに挑戦。
|
2003.6.28
ハーモニカソサィアティー四大ジョイント
コンサートに出た。緊張するかと思ったけど
全然しなくてよかった!!
とにかく楽しかった(はぁと
2003.6.12
図書館で『コドモの定番』と『京都夢見小路』
を借りた。どっちも大好きな本だから
何回読んでもやっぱり楽しい(^^)
2003.6.9
近代ゼミに出る。児文研の『100万回生きた猫』
にも出てみたかった。
夕飯は初☆ワセ弁。
とりあえず1回は、と思って行ったけど意外と
普通の味で安心。
2003.6.8
’N SYNCという
アメリカのボーイズグループのCDを借りた♪
英語の歌詞の意味が結構わかるのが嬉しい!
今日は日本代表も、阪神も、負けて悲しい(涙
2003.5.29
テーマカレッジで発表。
はぁ、緊張した。
2003.5.26
浄瑠璃を見た。120年ぶりの再演らしい。
授業後はサークル。
近代がつぶれたため児文研へ。
やっぱり翻訳ものは嫌いと再認識。
|
![]() |