2004.5.29
いつもは週2回のペースで卓球の練習に行く。
今月はGW、転勤などで練習時間がとれず
練習1回、合宿1回、試合2回と飛び飛び。
試合にも勝てず、ちょっとストレスたまり気味
2004.5.16
卓球の春合宿を楽しんだ。
当日4時間、翌日3時間みっちり練習。
さて1週間後の試合に成果が表れるか
![]() 健康な身体と家族に感謝!
2004.5.4
世間ではやれ飛行機だ、新幹線だという。
我が家の娘も毎日お出かけのGW。
私はといえば、7日間も休みだったのに
家事と庭仕事で終わってしまったなぁ
![]() |
|
![]() |
2004.5.22
消化液と作用を受ける栄養の覚え方。
大胆スイッチ(唾液・胃液・胆汁・すい液・腸液)
を押すと…で・た・し・・出たし!出たぁ!!
と表を書くらしい。これを大声で演じてしまった…
2004.5.21
ゲストスピーカーで渡辺一史さんが来る。
次から次へと障害・福祉問題やライターという
職業について話してくれた。授業後にある学生
は「アグレッシブだったね」その通りだと思う。
2004.5.19
研修が終わり先週から生徒を前に授業。緊張も
したけど、前に立つと意外と皆の行動が見える。
あっ、それ漢字で書いて欲しいなぁ、とか。先生
気分でした。これからも、体力の続く限り…。
2004.5.8
授業でペットボトルを開ける手を観察している。
意識して見ると人によって結構違うので面白い。
最近はボトルデザインが色々でそれも面白い。
外国のミネラルウォーターは、特に個性的。
2004.5.3
メガネを新調してもらいました。
見えやすいし、軽いし、またまたるんるん。
母の日もメガネっていいかも、
と思う今日この頃。
|
2004.5.16
知人の結婚式があり、披露宴の二次会に出席。
ウエディングドレス姿がかわいらしかった。
純白のドレスは女の子の永遠の憧れだよね☆
どうぞ末永くお幸せに…。
|