2005.1.29
塾では今日で中3卒業。来週より新学年。
今週は小・中ともテストで採点やデータ入力と
開講準備が重なり忙しかった。新たな気持ちで
勉強する子供達とともに私も頑張ろう ![]() 2005.1.21
今年最初の卓球の試合。年明け3回の練習で
臨む。予選リーグで2勝して1位同士のトーナ
メントに進む。2回戦 2-1で負け、ここまで。
後一歩で賞品GETできず。また頑張ろうっと。
2005.1.5
漫画は読みにくくて、苦手だった。
絵があるから想像できないし、文も読みにくい。
初めて、ワクワクしながら読んだのが『H2』
今度TVドラマになるらしい。ちょっと楽しみ。
2005.1.1
《 恒例の今年の目標》
有言実行で、文章検定2級合格!?
元気に楽しく1年を過ごす事!!
地道な努力で頭と体を鍛え、頑張ります。
|
|
2005.1.27
かなりくだらない発見。次の2つの歌を同時に
歌うと…不思議なハーモニー?!
♪ドナドナ♪と♪森の熊さん♪
♪もしもしかめよ♪と♪うらしまたろう♪
2005.1.24
メールが来ていた。教育実習の日程の連絡。
いよいよだぁ、楽しみ。夏休み前に申込に
行った時は部活の顧問の先生に会えたけど、
まだいるかな。来年度は忙しくなりそう。
![]() 2005.1.20
ゼミ発表「歩行」準備不足ながら無事終了。
帰宅中、かわいらしいメールを受け取る。
悲しみは分けるとちょっと薄まって、
幸せは分けるとその分ふえる気がする。
2005.1.18
うぅ。本を読まなくては。
試験が終わったら、卒論や院試のために
まずは、手当たり次第読むしかないかな。
過去問も欲しい。生協で買ってこよう。
2005.1.15
どうでもいいけど寒いっ!凍える。
長袖+セーター×2+ジャケット+コート
マフラーに手袋と十全の装備で出かけたのに。
センター中の皆さん寒さにめげずにがんばれ!
2005.1.12
学校もはじまり早起き。昨日は卒論の提出日だ
ったらしく、4年生がたくさん来ていた。一年後
どうなってるのか不安…卒論なんて書けるのか
なぁ。とりあえず、飾ってたX'mas用品を回収。
2005.1.9
父作「レアチーズ風ケーキ」:生クリームと練乳
を混ぜ合わせ、レモン果汁を加える。クッキー
を砕いて敷き詰めたケーキ型に流し冷蔵庫で
冷やす。 意外と美味しい!久し振りのヒット。
2005.1.5
今年は特殊相対性理論発表後100年目らしい。
よく簡単な説明をきくけど、難しくてさっぱり。
びっくりする逸話も残っているようで、やっぱり
「天才」っているんだなと思わされる。
2005.1.2
小石川七福神めぐりに行く。地下鉄で一駅分。
茗荷谷⇔後楽園。マンションの裏庭(?)にも
弁財天様が…。住宅街に溶け込んだ七福神で
した。今年もよい一年になりますように。
2005.1.1
今年の目標は…具体的に。
「充実した毎日の積み重ねにすること」
そのために「一日一日自省する」
そのために「毎日一言日記(@手帳)をつける」
|
2005.1.30
家族でおいしい天ぷら目指して歩くこと30分。
ついたらお店が閉まってた(> <)まぁお散歩と
いうことで; 野球少年も見たしね。
違う店で食べたご飯も美味しかったし満足☆
2005.1.27
本屋で英語の本をいろいろ見てみた。
映画の原作もいいけど「ライ麦畑でつかまえて」
にもあこがれる。「星の王子様」もいいかも。
試験が全部終わったら本格的に探そうっと♪
2005.1.16
冬休みにのんびりしていたツケが…
レポートに追われる毎日。そのせいか
最近深夜番組をよく見る。ばかばかしいことを
真面目にやってるとこがいいんだよなぁ☆
2005.1.1
あけましておめでとうございます☆
今年の目標!達成できるよう頑張ります!!
@月3回以上ひとりごとを書く
A英語の本を読む
|